12月5日 日曜島

しぶし虫

2010年12月04日 22:32

  
今年最後の月に入り、今年も早かったとか言われる頃になりました。

でも、本当に早かった人はどんな人か? なんて議論から入る今週の日曜島。


さて、今夜のテーマは「大掃除」

カヨは、最近実家の自分の部屋の掃除をしたとか....

その時、整理してもういらないと判断した、本やCDをリサイクル店で売った時、

心を過ぎった感覚について分析した話を。


ケンタローは掃除することで、過去の自分を発見し、

その時の感覚を語ります。


この二人と全く違った現実的な話はピーパラが。

50年近い前の小学校の頃の大掃除、窓ふきは新聞紙だったと話したところ、

自分たちもそうだった、と二人が同調。

これには、逆にピーパラが驚きます。

結構、新聞紙による学校の窓ふきは続いていたのですね。

物の無い昔の話と思ってました。


今の小学校では窓ふきは何でやってるのでしょうね。



志布志ナビは

ニシムタの裏手、ばんどう坂の上がり口にオープンした「南風交遊館」(はえんかぜこうゆうかん)の

紹介です。

地域の方に有効に使ってもらおうと、オーナーが民家をリフォームして希望者に開放しています。

広いキッチンとダイニングがあり料理も可能。

和室には茶道で使う炉が切ってあり、お茶の練習や茶会に使えます。

三和土には大きな囲炉裏もあり、炭火で焼き物もできます。

料金は無いに等しいくらいの低料金です。

使用後の掃除、使う前より美しくして返すことが使用者の責任という施設です


問い合わせは

090-4474-8813 下柿元さんまで

関連記事