11月前半 第107回 日曜島

しぶし虫

2011年11月10日 21:48


11月に入り、志布志にもようやく冬の近づきを感じさせる寒い日がやって来ました。


今回の日曜島、テーマは私の好きな言葉。

この放送の収録は11月1日でした。

テーマを決めたのは10月26日ころで、メンバーに即連絡し収録当日を迎えました。

そして無事に収録終了、ネットワーク本局に音源を送ったのです。


さて、その翌日。

ハウスで仕事をしながらFM鹿児島の番組「ミューズCafe」を聴いてみると、

みなさんに伺う話のテーマは「私の好きな言葉」だって。


思わず、ブッーと吹きだしました。


なんじゃ、これ!  


というようなことがありましたが、

気を取り直して話を進めましょう。



チカコは「好きこそものの上手なれ」

みなさんよくご存じの言葉。

言ったのは誰?

分かりませんが、ことわざでしょうかね。


そしてケンタローは「ピンチはチャンスだ、ありがとう」

清水秀夫さんのビジネス書のタイトルらしいです。


カヨはマハトマ・ガンジーの「善きことはカタツムリの速度で進む」

なんか深い言葉ですね。


そしてピーパラは「いいことはおかげさま、悪いことは身から出た錆び」です。

これは相田みつおさんの書にある言葉です。



それぞれ、何故か、何処で出会ったか、など話しております。

みなさんも、座右の銘なんて言葉をお持ちでしょう?

それを持つに至った訳もあるのでしょうね。

そんな話を人に聞かせてみると、改めてその言葉の良さを認識できますよ。



さて、FM鹿児島で出てきた私の好きな言葉。

全く記憶に残っていません。

たいした言葉が無かったんでしょうね。

日曜島の方は、深~い話ですよ。

関連記事