2007年11月30日
第13回日曜島


志布志市は昨日まで梅雨の時期のような天気。
やたらと空の広い田舎では雨雲が広がり
その上寒いとなると
気持ちが少々ブルーになったりします^ ^;
今日は快晴、青空が広がっています。
とても気持ちが良いです。
ということで、第13回日曜島
12月2日(日)夜9時から9時半まで
テーマは『映画』。
ちなみに明日、12月1日(土)は映画の日ですね。
映画館に出かける人も多いことでしょう。
選曲はピーパラ亭主人で
♪Backstreet boys 『I need you tonight』
♪MISIA 『雨の日曜日』
♪Maria Carey 『Miss you most』
みかんの花鳥風歌は若山牧水の
『けふもまたこころの鐘をうちならしつつあくがれて行く』
曲は
♪THE BEATLES 「I'll be on my way」
配信は12月4日(火)夜8時から深夜12時まで。
お聴き逃しなくっm(_ _)m
2007年11月22日
アピアへ

今日FM志布志へ、12月2日(日)放送分のCDと
Qシート(番組進行表)を持って行きました。
局長の北川さんと色々お話しました。
11月24日(土)にFM志布志のTシャツを
志布志市文化会館で販売するのですが
しぶし虫は皆、仕事の都合で助っ人に行けませんm(_ _)m
12月9日(日)に桜島で、おおすみFMネットワークの
忘年会があるのですが
またまた、しぶし虫は皆、参加できませんm(_ _)m
北川さんからの提案『FM志布志の忘年会をしましょうか?』
それはイイ考えかもしれません。
ちなみに、日曜島の忘年会は12月17日(月)
収録終了後です。
そう言えば、アピアで、みかんちゃんの弟さんに会ったので
みかんちゃんに借りていた300円を渡しました
ぶはははは(T_T)
2007年11月21日
つづきはWebで
昨晩は収録でした。
12月2日(日)放送分とストック用の2本録り。
テーマは『映画』と『鍋』。
ところで、第12回日曜島で、このブログで補足を
お約束した話題について^ ^;
先ずは“ストーム”について。
私がかれこれ約20年前、K大学のD学部生だった頃、
大学祭では夜な夜な、夜通し出店のテントで
呑ん方をしておりました^ ^;
その時の一気呑みが“ストーム”でした。
呑ん方の始めに各自、一升瓶片手に自己紹介をします。
「○○県立○○高等学校出身〜〜〜〜〜っ!!」(酔っ払い自己紹介者)
「めいも〜〜〜〜〜んっ!!」(他の酔っ払い学生たち)
「K大学○○学部○年〜〜〜〜〜っ!!」(酔っ払い自己紹介者)
「うをぉ〜〜〜〜〜っ!!」(他の酔っ払い学生たち)
「学友会○○部所属〜〜〜〜〜っ!!」(酔っ払い自己紹介者)
「うをぉ〜〜〜〜〜っ!!」(他の酔っ払い学生たち)
「○○○○(氏名)〜〜〜〜〜っ!!」(酔っ払い自己紹介者)
「うをぉ〜〜〜〜〜っ!!」(他の酔っ払い学生たち)
「よろしくお願いします〜〜〜〜〜っ!!」(酔っ払い自己紹介者)
「うをぉ〜〜〜〜〜っ!!」(他の酔っ払い学生たち)
という感じの自己紹介をします(失念箇所あり)。
この時、ちょっとでもトチッたり、カンだりすると、
一升瓶の焼酎をがぶ飲みしなければなりません。
完璧に言えるまで、させられます。
まぁ〜、やればやる程、一升瓶の焼酎をがぶ飲み、
そしてトチりまくる、蟻地獄です。
いやぁ〜、馬●大と言われていただけあって、●鹿でした^ ^;
次に、ピーパラ亭主が言っていた“浅草三社祭”について。
件のポスターは下画像です。

この中にピーパラ亭主がいます。
さてどこでしょう?

さてどこでしょう?
12月2日(日)放送分とストック用の2本録り。
テーマは『映画』と『鍋』。
ところで、第12回日曜島で、このブログで補足を
お約束した話題について^ ^;
先ずは“ストーム”について。
私がかれこれ約20年前、K大学のD学部生だった頃、
大学祭では夜な夜な、夜通し出店のテントで
呑ん方をしておりました^ ^;
その時の一気呑みが“ストーム”でした。
呑ん方の始めに各自、一升瓶片手に自己紹介をします。
「○○県立○○高等学校出身〜〜〜〜〜っ!!」(酔っ払い自己紹介者)
「めいも〜〜〜〜〜んっ!!」(他の酔っ払い学生たち)
「K大学○○学部○年〜〜〜〜〜っ!!」(酔っ払い自己紹介者)
「うをぉ〜〜〜〜〜っ!!」(他の酔っ払い学生たち)
「学友会○○部所属〜〜〜〜〜っ!!」(酔っ払い自己紹介者)
「うをぉ〜〜〜〜〜っ!!」(他の酔っ払い学生たち)
「○○○○(氏名)〜〜〜〜〜っ!!」(酔っ払い自己紹介者)
「うをぉ〜〜〜〜〜っ!!」(他の酔っ払い学生たち)
「よろしくお願いします〜〜〜〜〜っ!!」(酔っ払い自己紹介者)
「うをぉ〜〜〜〜〜っ!!」(他の酔っ払い学生たち)
という感じの自己紹介をします(失念箇所あり)。
この時、ちょっとでもトチッたり、カンだりすると、
一升瓶の焼酎をがぶ飲みしなければなりません。
完璧に言えるまで、させられます。
まぁ〜、やればやる程、一升瓶の焼酎をがぶ飲み、
そしてトチりまくる、蟻地獄です。
いやぁ〜、馬●大と言われていただけあって、●鹿でした^ ^;
次に、ピーパラ亭主が言っていた“浅草三社祭”について。
件のポスターは下画像です。

この中にピーパラ亭主がいます。
さてどこでしょう?

さてどこでしょう?
2007年11月17日
第12回日曜島
そろそろ師走ですね。
も〜、師走っぽく、バタバタ、ドタバタしてらっしゃる方も多いのでは!?
私はそんな感じです^ ^;
ブログを更新している場合ではないのですが(T_T)
と書きながら、今晩は志布志市松山町で今年初の忘年会です^ ^;
こういうことも含めて、バタバタ、ドタバタです(T_T)
ということで、明日11月18日(日)夜9時からは日曜島です。
今回のテーマは『祭り』。
しぶし虫たちの『祭り』のエピソードをお楽しみ下さい。
今回の選曲は私、halで
1.松本大地 『歌になりたい』
2.QUEEN 『RADIO GA GA』
3.吉田拓郎『祭りのあと』
花鳥風歌は何と今回は、みかんちゃん自作の短歌です。
『さびしさを誤摩化すために伸ばされた爪に真っ赤なエナメルを塗る』
曲はChara 『光と私』
ということで、もう一仕事して忘年会へ^ ^;
も〜、師走っぽく、バタバタ、ドタバタしてらっしゃる方も多いのでは!?
私はそんな感じです^ ^;
ブログを更新している場合ではないのですが(T_T)
と書きながら、今晩は志布志市松山町で今年初の忘年会です^ ^;
こういうことも含めて、バタバタ、ドタバタです(T_T)
ということで、明日11月18日(日)夜9時からは日曜島です。
今回のテーマは『祭り』。
しぶし虫たちの『祭り』のエピソードをお楽しみ下さい。
今回の選曲は私、halで
1.松本大地 『歌になりたい』
2.QUEEN 『RADIO GA GA』
3.吉田拓郎『祭りのあと』
花鳥風歌は何と今回は、みかんちゃん自作の短歌です。
『さびしさを誤摩化すために伸ばされた爪に真っ赤なエナメルを塗る』
曲はChara 『光と私』
ということで、もう一仕事して忘年会へ^ ^;

2007年11月14日
イチ難去ってまたイチ難
先程、ようやく、今度の日曜日、
11月18日放送分の日曜島の収録が終りました。
しぶし虫が集合できたのが、夜11時頃。
収録途中に機材の調子が悪くなったりしましたが、
何とか終了
自宅に戻って、先程、
日曜島が録音されているCDを
CDラジカセで聴こうとしたら、
聴くことができませんでした
まぁ、CDに焼き直しするだけです。
当日の放送には間に合うので、モーマンタイ


しぶし虫パーソナリティの皆さん、
お疲れさまでした。
ぶはははは、追記:
再度、CDラジカセで聴いたら聴けました。
めでたし、めでたし。
では、お休みなさい
11月18日放送分の日曜島の収録が終りました。
しぶし虫が集合できたのが、夜11時頃。
収録途中に機材の調子が悪くなったりしましたが、
何とか終了

自宅に戻って、先程、
日曜島が録音されているCDを
CDラジカセで聴こうとしたら、
聴くことができませんでした

まぁ、CDに焼き直しするだけです。
当日の放送には間に合うので、モーマンタイ



しぶし虫パーソナリティの皆さん、
お疲れさまでした。
ぶはははは、追記:
再度、CDラジカセで聴いたら聴けました。
めでたし、めでたし。
では、お休みなさい
