2012年03月08日

第114回 2月後半の日曜島

またまた後追いのアップで申し訳ありません。


まだ寒さの中にあった2月の放送ということで

テーマは寒波と大雪ということです。


かよは毎年しもやけができるという話から、

寝るときの寒さ対策として、湯たんぽを紹介。

最近はかわいいデザインとか、陶器のものとか色々あるそうな。

布団の中で足先が湯たんぽと出会う楽しみなど、

おかしな湯たんぽ話を展開してます。


ケンタローも寝具の話。

何だか今夜のテーマ、寒波と大雪とはどうも違っているようです。

シーツを起毛の物に変えたら布団に入った瞬間、

冷たく無くって電気毛布がいらなくなったとのこと。


ピーパラは仙台に暮らしていた経験もあり、

雪国、北国での生活経験から話を。

仙台は東北でも太平洋側なので積雪は殆んど無いのですが、

一山、蔵王を越えて山形へ行く時はガソリンを常に満タンで

走ることを紹介。

突然の大雪なんかで、車が動かなくなった時は命懸け。

車中にも毛布を2枚くらい冬には積んでいます。

それと地吹雪の時の運転の注意点も。


かよもケンタローも鹿児島生まれの鹿児島育ちで、

本当の大雪とか厳しい寒さの経験が無いので、

今夜のテーマは合わなかったのかな。


4曲目にトワエモワの虹と雪のバラードを流しました。

曲の間に「これ札幌オリンピックのテーマソングだったんだよ」

とピーパラがつぶやくと、

二人して

「え~、札幌でオリンピックあったんですか!」



いや~時代は移ってるわ

昭和は遠くなりにけり......


同じカテゴリー(放送内容)の記事画像
12月前半 第109回日曜島 
2月6日 日曜島
4月18日 日曜島
第33回日曜島
第18回日曜島
第17回日曜島
同じカテゴリー(放送内容)の記事
 第115回 3月前半の日曜島 (2012-03-08 22:03)
 第112回 1月後半の日曜島 (2012-01-12 22:14)
 12月前半 第109回日曜島  (2011-12-01 23:38)
 第108回 11月後半の日曜島 (2011-11-17 21:41)
 11月前半 第107回 日曜島 (2011-11-10 21:48)
 10月16日 第106回 日曜島 (2011-10-13 21:20)

Posted by しぶし虫 at 21:37│Comments(0)放送内容
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第114回 2月後半の日曜島
    コメント(0)