2011年07月04日
第100回目 日曜島収録
番組でも話していましたが、
第100回目の収録はスタジオを離れてしようということで、
その場所が決まりました。
志布志湾大黒リゾートホテルにあります、ビアテラスをお借りして
海を眺めながら収録をしたいと思います。
日時は7月11日月曜日、午後4時からを予定しています。
ビアテラスの営業は6時からですので、
収録後よろしければビールでも飲んで帰りましょう。
週日のまだ仕事中の時間ですので、難しいとは思われますが
お時間の許される方は覗きにお出かけ下されば、幸いです。
2008年02月06日
串間市、再び
昨晩は2/17放送分(第18回)の収録でした。
志布志市教育委員会の器材借り出しの都合が付かず
K3-Japanに行ったら、串間市文化会館へとのこと。
串間市文化会館へ行ったらK3-Japanaへとのこと。
結局、K3-Japanで収録できました。
K3-Japanの福○さん、ご協力ありがとうごいざましたm(_ _)m

去年末から、しぶし虫は当番組の収録や放送などで
ドタバタしています(T_T)
去年の5月14日の初収録から早約9か月
そろそろスムーズにできないといけないのに(T_T)
逆に去年末以前の方がスムーズでした(T_T)
Qシートと収録データのネットを活用した受け渡しは
何とかスムーズにいきそうです。
そう言えば、最近、しぶし虫が集まるといつも
FM志布志の受信の悪さについて盛り上がってしまいます(T_T)
今度、関係者に会ったら、このことを聞いてみようと思います。
志布志市教育委員会の器材借り出しの都合が付かず
K3-Japanに行ったら、串間市文化会館へとのこと。
串間市文化会館へ行ったらK3-Japanaへとのこと。
結局、K3-Japanで収録できました。
K3-Japanの福○さん、ご協力ありがとうごいざましたm(_ _)m

去年末から、しぶし虫は当番組の収録や放送などで
ドタバタしています(T_T)
去年の5月14日の初収録から早約9か月
そろそろスムーズにできないといけないのに(T_T)
逆に去年末以前の方がスムーズでした(T_T)
Qシートと収録データのネットを活用した受け渡しは
何とかスムーズにいきそうです。
そう言えば、最近、しぶし虫が集まるといつも
FM志布志の受信の悪さについて盛り上がってしまいます(T_T)
今度、関係者に会ったら、このことを聞いてみようと思います。
2008年01月25日
串間市にて
今晩は2月3日(日)21:00〜21:30までの放送分の収録。
(再放送は2月4日(月)12:30〜13:00と2月5日(日)21:00〜21:30)
いつもなら志布志市教育委員会の機材をお借りして
kentaroくんの事務所で収録ですが
今回は串間市文化会館で収録の予定だったのが
急遽、串間市の或る方の会社にて収録。
(申し訳有ります、社名を失念m(_ _)m、次回ご紹介します。)
みかんちゃんのエピソードが秀逸です^ ^;
お楽しみにっ!!

(再放送は2月4日(月)12:30〜13:00と2月5日(日)21:00〜21:30)
いつもなら志布志市教育委員会の機材をお借りして
kentaroくんの事務所で収録ですが
今回は串間市文化会館で収録の予定だったのが
急遽、串間市の或る方の会社にて収録。
(申し訳有ります、社名を失念m(_ _)m、次回ご紹介します。)
みかんちゃんのエピソードが秀逸です^ ^;
お楽しみにっ!!
2007年11月14日
イチ難去ってまたイチ難
先程、ようやく、今度の日曜日、
11月18日放送分の日曜島の収録が終りました。
しぶし虫が集合できたのが、夜11時頃。
収録途中に機材の調子が悪くなったりしましたが、
何とか終了
自宅に戻って、先程、
日曜島が録音されているCDを
CDラジカセで聴こうとしたら、
聴くことができませんでした
まぁ、CDに焼き直しするだけです。
当日の放送には間に合うので、モーマンタイ


しぶし虫パーソナリティの皆さん、
お疲れさまでした。
ぶはははは、追記:
再度、CDラジカセで聴いたら聴けました。
めでたし、めでたし。
では、お休みなさい
11月18日放送分の日曜島の収録が終りました。
しぶし虫が集合できたのが、夜11時頃。
収録途中に機材の調子が悪くなったりしましたが、
何とか終了

自宅に戻って、先程、
日曜島が録音されているCDを
CDラジカセで聴こうとしたら、
聴くことができませんでした

まぁ、CDに焼き直しするだけです。
当日の放送には間に合うので、モーマンタイ



しぶし虫パーソナリティの皆さん、
お疲れさまでした。
ぶはははは、追記:
再度、CDラジカセで聴いたら聴けました。
めでたし、めでたし。
では、お休みなさい

2007年10月30日
習い事
昨日、10月29日は午後7時から収録でした。
9月14日以来の収録ですから、本当に久しぶりです。
しぶし虫たち、なかなか都合が付きません(T_T)
久しぶりというわけではないでしょうが、
機材の調子が悪く、収録開始が遅れたり、
PA(*1)のミスがあったりしました。
が、さすがは、素人と言えど、しぶし虫です^ ^;
何とか収録を終えました、
内容はさておき(T_T)
今回の収録のテーマは『習い事』。
しぶし虫3匹人が色々な『習い事』を話しました。
十人十色、否、三人三色、否、三人十色でした^ ^;
放送は今週日曜日、11月4日夜9時から9時半です。
ちなみに、私は今現在、英語を勉強し直したいです^ ^;
というのは、英語論文を読まないといけないからです(T_T)
習い事、、、、、
継続は力なり、これも大切なことの一つですね(T_T)

*1:Public Address(公衆伝達)の略です。
日曜島で言えば、kentaro君が担当している音響関係です。
9月14日以来の収録ですから、本当に久しぶりです。
しぶし虫たち、なかなか都合が付きません(T_T)
久しぶりというわけではないでしょうが、
機材の調子が悪く、収録開始が遅れたり、
PA(*1)のミスがあったりしました。
が、さすがは、素人と言えど、しぶし虫です^ ^;
何とか収録を終えました、
内容はさておき(T_T)
今回の収録のテーマは『習い事』。
しぶし虫3
十人十色、否、三人三色、否、三人十色でした^ ^;
放送は今週日曜日、11月4日夜9時から9時半です。
ちなみに、私は今現在、英語を勉強し直したいです^ ^;
というのは、英語論文を読まないといけないからです(T_T)
習い事、、、、、
継続は力なり、これも大切なことの一つですね(T_T)

*1:Public Address(公衆伝達)の略です。
日曜島で言えば、kentaro君が担当している音響関係です。
2007年09月14日
初ゲスト
今回収録分から新体制となります。
パーソナリティがピーパラ亭主人(MC)、kentaro、
みかん、三匹のしぶし虫となります。
私、halは裏方に専念することになりました。
更に今回は日曜島初ゲストをお迎えしての収録。
何とっ、初ゲストは本田志布志市長です。
しかも今回は2回分の収録。
程良い緊張感が功を奏し、2回とも一発OKでした。
こんなに上手くいった収録は今までになかったのではないでしょうか!?
放送は10月7日(日)夜9:00からと
(再放送は10月8日(月)昼12:30からと、10月14日(日)夜9:00から)
10月21日(日)夜9:00からです。
(再放送は10月22日(月)昼12:30からと、10月28日(日)夜9:00から)
市長の個人的な話から市政の話まで、ぜひお楽しみ下さい。


市長、お忙しい中誠にありがとうございました。
また番組に参加下さいませ^ ^
パーソナリティがピーパラ亭主人(MC)、kentaro、
みかん、三匹のしぶし虫となります。
私、halは裏方に専念することになりました。
更に今回は日曜島初ゲストをお迎えしての収録。
何とっ、初ゲストは本田志布志市長です。
しかも今回は2回分の収録。
程良い緊張感が功を奏し、2回とも一発OKでした。
こんなに上手くいった収録は今までになかったのではないでしょうか!?
放送は10月7日(日)夜9:00からと
(再放送は10月8日(月)昼12:30からと、10月14日(日)夜9:00から)
10月21日(日)夜9:00からです。
(再放送は10月22日(月)昼12:30からと、10月28日(日)夜9:00から)
市長の個人的な話から市政の話まで、ぜひお楽しみ下さい。


市長、お忙しい中誠にありがとうございました。
また番組に参加下さいませ^ ^
2007年09月04日
変なテンション
今朝は6時からピーパラ亭主人にビーバー(草刈り機)を借りて
しぶしサクラ(注1)の草刈りをしました。
アブが多いのと体力の無さ(徹夜明け)のせいで8時には強制終了。
現在既に腕が筋肉痛です。
ところで、昨晩は第8回放送の収録でした。
3回録り直しましたが、実はこんなに録り直したのは初めてです。
今回、初めてギャラリーがいたせいでしょうか!?
いやいや、そんなヤワなしぶし虫ではないはずです。
まぁ3回も撮り直すと変なテンションになります。
第8回放送(9月16日)では、そんなテンションも楽しんで下さい。
9月14日(金)も収録ですが、初めてのゲストを迎えての収録です。
こちらは10月の放送になります。

なお、恒例のダウンロードは今晩8:00〜12:00までです。
注1:志布志の山に桜を植えました。各桜にはネット等で募ったオーナーがいます。桜が花を咲かせたら、花見をする計画です。5年後か10年後か・・・
2007年06月19日
しぶし虫、兵どもが夢の跡?

今日の収録後のStudio Filceの収録部屋(本当は応接間)です。
今日は夕方6時に、しぶし虫が集まって、
何とか2回分の番組の収録ができました。

いやぁ~、kentaroくんが編集の技を持っていてラッキーでした。
ところで、皆さんにとって『夏休み』とは・・・
『夏休み』と言えば・・・
コメント、お待ちしております。
しぶし虫@ピーパラ亭主人 / kentaro / みかん /文責: hal
2007年05月30日
しぶし虫、収録2回目
先ずは放送時間に変更がありましたので、
改めて告知させていただきます。
毎月第1・3日曜日 夜9:00〜9:30
再放送 翌日月曜日 夜9:00〜9:30
FM志布志78.1MHz FMきもつき80.2MHz FMかのや77.2MHz
さて、一昨日、5月28日(月)夜、第2回目の収録を何とか^ ^;終えました。
(放送は6月17日(日)夜9:00〜9:30の予定です。)
基本的に毎月1、2回月曜日の夜にkentaroくんのStudio Filceで収録です。
仕事を持っている4人全員が都合が付くのがこの曜日・時間のようです。
収録機材はStuido Filceにあるものだけでは十分ではないので、
志布志市教育委員会の協力を得ています。
(この場を借りて、篤く御礼申し上げますm(_ _)m)
実はそれだけでも十分ではなく、しぶし虫で購入したものもあります。
先ずはヘッドホン。

次にヘッドホンアンプ、同じ音を4人で同時に聴けます。

今のところは精神的な余裕がなく、
収録を何とか済ませることで精いっぱいですが、
話す内容・技術、番組内容や音質など、改善の余地はとても多いです。
毎回改善できるよう精進していきたいと思います。
(我々しぶし虫自らが先ずは番組を楽しむということが基本ですが^ ^;)
第1回目の放送は6月3日(日)夜9:00からです。
もしお聴きいただけたなら、
ぜひ番組に対するご意見・ご感想をお聞かせ下さいm(_ _)m
メール(info@0033fm.net)または、このブログのコメント欄にお願いします。
より良い番組にするために役立てたいと思います。
ということで、先程、kentaroくんが番組を焼いたCDを
結建築研究所まで持ってきてくれたので、
明日Qシート(番組進行表)と一緒にFM志布志へ持って行こうと思います。
しぶし虫@ピーパラ亭主人 / kentaro / みかん /文責: hal
2007年05月17日
しぶし虫、初収録
5月14日(月)7:00p.m.ピーパラ亭主人と私hal、Studio Filceに到着
ピーパラ亭主人と私、番組内容の検討
ketaroくん、収録機器のセッティング
8:00p.m.みかんちゃん、所用のため遅れて到着
しぶし虫4人で番組内容の確認
そして収録開始
どうも収録が上手くいかない、左右音源のバランスが悪いetc
再度、ketaroくん、収録機器のセッティング、悪戦苦闘
再度、収録開始
しぶし虫、かたぁ〜〜〜〜〜いっ^ ^;
途中まで収録して何度か取り直し
印象に残っているNGは・・・
kentaroくん、大笑い^ ^;
(実はピーパラ亭主人と私が笑わせた)
私、ピーパラ亭主人を日常生活通りに普通に本名で呼ぶ(T-T)
結局第1回放送分の収録が終わったのは11:00p.m.頃
疲れましたが、楽しかった初収録、初体験でした

当初の予定では第2回放送分まで収録する予定でしたが・・・
5月28日(月)に収録することにしました^ ^;
しぶし虫@ピーパラ亭主人 / kentaro / みかん /文責: hal