2011年03月18日

3月20日 日曜島

  
東日本大震災が発生し、多くの被災者がでている模様に

心が痛みます。

チカコは6年間茨城県に住んだ経験があり、ピーパラは仙台に15カ月間

住んだ経験があり、どちらも自分が身近に見ていた街の景観が一変している

現状に、言葉を失っています。


一日も早く、被災地、被災者が震災前の生活に復興できることを祈っています。

ケンタローたちクリエイター仲間でPray for Japanというポスター、ポストカードを

作り、販売するそうです。

そして、その売り上げ全てを義援金として送る計画で活動を始めたそうです。

このプロジェクトについては、改めてこのブログで紹介します。



さて、鹿児島、宮崎では毎年この春休みの時期に、日本に留学している各国の

学生さんを「からいも交流」として迎え、ホームステーで草の根交流をしています。

今年も志布志には二人の留学生がやって来ましたので。ゲストとして迎えました。


二人は中国河北省出身で東京の杏林大学大学院生のリュウさんと

韓国ソウル市出身で東京の武蔵野大学のナさんです。


志布志での暮らしへの期待、それぞれのお国の人気スポーツ事情や

卒業後の望みなど色々と話してくれました。



2週間という短い期間ですが、ここ大隅の生活を満喫してもらいたいものです。

東京に戻ると、当分は地震の余波、原子力発電所の問題などで混乱した生活を

余儀なくされると思われます。


じゅうぶん志布志で楽しんで、東京に戻らせてあげたいですね。





音楽は


平原綾香で はじまりの風

KARAで ミスター

Picutersで こもれび三月風の中


同じカテゴリー(放送内容)の記事画像
12月前半 第109回日曜島 
2月6日 日曜島
4月18日 日曜島
第33回日曜島
第18回日曜島
第17回日曜島
同じカテゴリー(放送内容)の記事
 第115回 3月前半の日曜島 (2012-03-08 22:03)
 第114回 2月後半の日曜島 (2012-03-08 21:37)
 第112回 1月後半の日曜島 (2012-01-12 22:14)
 12月前半 第109回日曜島  (2011-12-01 23:38)
 第108回 11月後半の日曜島 (2011-11-17 21:41)
 11月前半 第107回 日曜島 (2011-11-10 21:48)

Posted by しぶし虫 at 22:29│Comments(0)放送内容
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3月20日 日曜島
    コメント(0)